【野球用語】打率の計算方法とは?セ・リーグとパ・リーグの打率ランキングも一挙公開!

【野球用語】打率の計算方法とは?セ・リーグとパ・リーグの打率ランキングも一挙公開!

野球用語として、頻繁に使われる「打率」ですが、この打率はバッターにとってかなり重要な指標となります。

今回は、打率の計算方法と、もう一つの打率である得点圏打率について、解説していきます

また、打率が表す一流バッターの条件や、セ・リーグ、パ・リーグの打率ランキング(2016年)も同時に紹介していますので、ぜひ野球を楽しむためにも、ご覧ください!

スポンサードリンク  

打率の計算方法

打率とは、安打数(ヒット数)を打数で割った時の値を指します。
計算式で書くと、以下のような式となります。

$$打率=\frac{安打数}{打数}$$

打数とは、打者が打席に立った打席数から、四死球(デッドボールやフォアボール)や犠打(送りバントなど)など、安打を打つ確率が0%であるケースを除いた数です。

計算式は、以下の通りになります。

打数 = 打席数-四死球-犠打-犠飛-打撃と守備妨害

このようにして、打率の計算を行うことができます。

 

打率の意味

これが意味するのは、ある打者が打席に立った時に、どれくらいの確率でヒットを打てるのかを表しています。

例えば、以下のような打者が居たとしましょう。

  • 打者A:打率が3割
  • 打者B:打率が2割

この場合、どちらがヒットを打つ確率が高いのかを考えると、当然、打者Aの方が打つ確率が高いことになります。

打率の表し方と読み方

打率を表現する場合、以下のような表現方法が一般的です。

  • A打者の打率:.320
  • B打者の打率:.206

A打者の打率は、サンワリ、ニブ、ゼロリンと読みます。

ということは、B打者の打率は、ニワリ、ゼロブ、ロクリンと読むことになります。

先ほども説明したように、この数値の割合が高ければ高いほど、ヒットを打つ確率が高くなります。

得点圏打率ってどんな打率?

まず、得点圏とは、ランナーが二塁もしくは三塁にいる場面で、ヒットを一本打てばホームに帰ってくる状況のことを指します。

つまり、得点圏打率とは、その得点圏にランナーが居る時に、ヒットを打てる確率となります。

得点圏打率が高いバッターは一般的にチャンスに強いと言われ、この打率が高い人ほど、チームにとって欠かせない存在となります。

逆に、得点圏打率が低いと、あまりチャンスで打てないため、活躍している印象が薄いです。

得点圏打率の計算式は、以下の通りです。

$$得点圏打率=\frac{得点圏の安打数}{打数}$$

 

打率が表すバッターの階級

どれほどの打率がバッターの階級となるのか?
ここでは、こちらの独自の印象から、以下のような階級に分けました。

参考までに、ご確認ください。

打率 階級
.300以上 超一流
.280~.299 一流
.250~.279 普通
.200~.249 イマイチ
.199以下 打てない

やはり、3割を超えるバッターは、あのヒットメーカーであるイチロー選手や、坂本選手、柳田選手など、超一流の選手が多いです。

これほどのバッターとなると、ピッチャーは抑えることが難しくなってきます。

日本代表に呼ばれる選手のほとんどが、3割を超えていますから、それほど一流のバッターが多いってことになりますね。

 

2016年度 セ・リーグの打率ランキング

ここからは、プロ野球でも打率が良いと言われる人たちの、打率ランキングを見ていきましょう!

1位 坂本勇人 打率.344

打率.344で首位打者を獲得した、読売ジャイアンツ所属の坂本勇人(さかもとはやと)選手です。
それまであまり打率が良い方ではありませんでしたが、2016年度からバッティングフォームを改造し、打率を一気に上げて、首位打者を獲得しました。

バッティングフォームの改造には、巨人OBとして有名なゴジラ松井氏から受けた、アドバイスにより、フォームを完成させています。

また、通算安打数でも2017年度シーズンより、1500本安打を放ち、あの張本勲氏の3085本を抜くのではないかと期待もされています。

2017年に行われた野球の世界大会「WBC」でも、世界相手に素晴らしい成績を残しており、これからもますます活躍してくれる選手です。

 

2位 鈴木誠也 打率.335

2016年、流行語大賞となった「神ってる」で有名になった、広島東洋カープ所属の鈴木誠也(すずきせいや)選手です。

この流行語となった言葉の由来は、2016年6月18日の対オリックス戦において、二試合連続のサヨナラホームランを打ったことで、劇的に試合を決めることから、この言葉が言われました。

彼のプレースタイルは、重要な場面で、勝負強いバッティングができる

彼の特徴は、神ってると言われている通り、勝負強いバッティングができる選手です。

3位 筒香嘉智 打率.322

本塁打、打点の二冠王である、横浜DeNAベイスターズ所属の筒香嘉智(つつごうよしとも)選手です。

2016年では、打率も高いですが、本塁打44本、打点110とものすごい成績を残しました。

そのため、2017年に行われたWBCでは、4番を任せられるほど、球界でもナンバーワンのホームランバッターとなりました。

 

4位 菊池涼介 打率.315

WBC世界大会で、忍者と呼ばれた、広島東洋カープ所属の菊池涼介(きくちりょうすけ)選手です。

彼のプレースタイルは、ずば抜けた身体能力からの守備力が定評ですが、実は、打撃に関しても最多安打をとるほどの打撃力があります。

特に、ランナーが居る時のセーフティバントや、一二塁間を抜く打撃は、素晴らしいものがあります。

 

5位 福留孝介 打率.311

阪神タイガース所属の福留孝介(ふくどめこうすけ)選手です。

中日ドラゴンズ時代に、首位打者を獲得した経験から、40歳を超えた今でも、非常に打てるバッターとなっています。

2006年開催のWBCでも、代打出場ながら、いきなりホームランを打てるほど、大舞台でも素晴らしい活躍をする選手です。

現在でも、体力的な面も含め、衰えている感はありますが、まだまだ元気にプレーしているので、ベテラン勢でも注目の選手ですね。

 

2016年度 パ・リーグの打率ランキング

1位 角中勝也 打率.339


千葉ロッテマリーンズ所属の角中勝也(かくなかかつや)選手です。

右・左の両方へ広角に打てるバッターであり、2012年にも首位打者を獲得するほど、実績もある選手です。

ボール球でもヒットを打てる力を持っているため、どんなボールを投げても打たれるのではないかと思わせる程、バットコントロールにも定評があります。

 

 

2位 西川遥輝 打率.314

2016年の日本一に貢献した、日本ハムファイターズ所属の西川遥輝(にしかわはるき)選手です。

日ハムの一番バッターを担っており、ヒットを打つだけでなく、シーズンを通して、盗塁を40個以上決めるほどの、足の速いバッターです。

彼の活躍なしでは、彼の後ろを打つ、大谷選手や中田選手の活躍はなかったといえるほどでしょう。

 

3位 浅村栄斗 打率.309

埼玉西武ライオンズ所属の浅村栄斗(あさむらひでと)選手です。
大きいスイングから、ボールを遠くへ飛ばすバッターです。

毎年3割以上を打てるバッターで、ライオンズでも3番を打つほど、軸となる選手です。

4位 糸井嘉男 打率.3063

オリックスバファローズ所属の糸井嘉男(いといよしお)選手です。

彼もまた、身体能力がずば抜けており、トリプルスリーを達成するのではないかと期待が持てるバッターでした。

元々は投手として、プロの世界に入った選手でしたが、活躍があまりできなかったため、バッターとして転向し、これほどの一流のバッターとなっています。

 

5位 柳田悠岐 打率.3060

ソフトバンクホークス所属の柳田悠岐(やなぎたゆうき)選手です。

2015年にトリプルスリーと呼ばれる、シーズンを通して、3割30本30盗塁を決めた、足・打撃、どちらの能力もずば抜けて高い選手です。

2016年では、相手選手からのマークが強くなってしまったがために、2015年ほどまでの活躍はできませんでしたが、相変わらず飛距離を稼ぐバッターです。

ソフトバンクだけでなく、多数のファンからも人気な選手ですね。

 

まとめ

今回は、打率の計算方法から、得点圏打率、打率が表すバッターの階級など、詳しくご紹介してきました。

  • 打率の計算方法は、安打数/打数で計算できる
  • 得点圏打率は、チャンスの際の打率であり、この打率が高ければチャンスに強い
  • 打率が3割を超えているバッターのほとんどが超一流のバッターばかりである

以上が、野球のバッターでも重要視されている、打率の説明でした。

このような指標を知ることで、もっともっと野球を楽しんでいけたらと思います。

スポンサードリンク  

 

野球用語カテゴリの最新記事