野球用語のWhipってどんな意味?計算方法やランキングを紹介!

野球用語のWhipってどんな意味?計算方法やランキングを紹介!

野球観戦をしていると、「Whip」という言葉を聞いたことがありませんか?

この言葉はメジャーで使われている指標であり、意味としては、ピッチャーの評価をする際に使われます。

そんなWhipですが、日本では公式記録とはなっておらず、何度か聞いたことはあっても知らない人もいるものです。

そこで、今回は、Whipが表す意味についてやWhipによる投手の評価基準、そして日本プロ野球のランキングを紹介していきます。

これからの野球観戦を楽しむためにも、参考にしてみてくださいね!

スポンサードリンク  

Whipの概要

Whipとは、Walks plus Hits per inning pitchedの頭文字を取った言葉であり、読み方は、「ダブル エイチ アイ ピー」もしくは「ウィップ」と呼びます。

どちらかというと、「ウィップ」の方が簡単に言えるので、そちらの方が話す際などは使いやすいですね。

そしてこの指標の意味としては、ピッチャーの能力を測るための評価基準となっているわけですが、次の項目から詳しく解説していきます。

計算方法からWhipの意味を解説

では具体的に投手のどんな能力を測るための指標なのかをWhipの計算式からひも解いていきましょう。Whipの計算式は以下のようになっています。

Whip=(与四球+被安打)÷投球回

与四球は与えたフォアボール、被安打は打たれたヒットの数を意味します。つまり、ランナーを出してしまうフォアボールやヒットの数を投球回で割った数がWhipの計算値となります。

とかれこれ解説されても、「だからその値が何を意味しているの?」となりそうですが、Whipとは結局「一回あたり何人のランナーを出すのか?」という意味を持っているわけですね。

では、具体的に数値を当てはめてみましょう。

  • ピッチャーが9回までに投げ切った
  • フォアボールを4つ、打たれたヒットが10本の場合(出したランナーの数は14人)

となるので、Whipの計算値は以下のようになります。

Whip=(4+10)÷9=1.555…

おおよそ1.56といったところでしょうか。ということは、このピッチャーは一回あたりに出すランナーの数が1.56人ですので、ランナーを1人もしくは2人くらい出すかもということになります。(結構ピンチを作っちゃうピッチャーですね…。)

逆にこのWhipの値がかなり小さい場合、一回あたりのランナーの出塁が少ないということになるので、三者凡退に抑える可能性が高いということになります。

先発ピッチャーの場合、Whipの計算値×9が重要!

先発ピッチャーは、9回まで投げるのが理想的です。

ということで、1回当たりに出るランナーも大事ですが、9回でどれほどのランナーが出るのかも必要です。

そのランナーの数を計算するためには、Whipの計算値×9回を計算することで、9回までに出すであろうランナーの数を計算することができます。

Whipが低い=コントロールが良くヒットも打たれない

Whipが低いということは、打たれるヒットが少ないこともありますが、フォアボールやデッドボールも出さないということもあるので、コントロールが非常に良いということになります。

ですので、これからWhipの指標が低い=コントロールが良いし、打たれるヒットも少ないと考えましょう。

Whipによるピッチャーの評価基準

Whipの評価基準は、一般的に以下のような評価基準となっています。

Whip 評価基準
1.00未満 超一流
1.00~1.25 一流
1.25~1.39 普通
1.40以上 悪い

やはり、1.00未満となるとかなりの一流選手となりますから、Whipが1.00未満の選手を発見したら、この選手は超一流だ!と思って、観戦しましょう。

プロ野球のWhipランキング

ここからは、2017年度のセ・リーグとパ・リーグのWhipランキングを先発ピッチャーだけに焦点を合わせて紹介します。

どちらのランキングを見ても、各球団のエースがランキングしています。

セ・リーグのランキングは菅野投手がナンバーワン

セ・リーグのランキングについては以下の表をご覧ください。

順位 選手名 球団 Whip
1 菅野智之 巨人 1.00
2 大瀬良大地 広島 1.01
3 東克樹 横浜 1.12
4 山口俊 巨人 1.21
5 メッセンジャー 阪神 1.26

一位は、2017年WBC準決勝でアメリカ相手に堂々のピッチングをした菅野投手です。

Embed from Getty Images

世界にも、コントロールの良さをアピールしたこともあり、フォアボールの数も少なく、ストライクゾーンのギリギリを攻めることで、相手バッターに脅威を与えました。

その他の選手も、フォアボールの数が少なく、バッターと勝負する傾向が強い人ばかりです。

パ・リーグのランキングは、右のエース岸投手が一位

次に、パ・リーグのランキング表を以下に載せています。

順位 選手名 球団 Whip
1 岸孝之 楽天 0.98
2 菊池雄星 西部 1.03
3 上沢直之 日ハム 1.11
4 西勇輝 オリックス 1.22
5 則本昂大 楽天 1.23

Whipランキング第1位は、楽天所属の岸孝之選手です。球界でもナンバーワンを争うほどのコントロールを持ち、調子が良いとキャッチャーのミットがほとんど動かず、リード通りに投げれるほどです。

そんな岸選手は、今年最優秀防御率を獲得するほど安定した成績を出し、30歳を超えた今でもパ・リーグを代表する選手と言えます。

Whipランキング2位は、西部のエース菊池雄星投手です。

左ピッチャーでありながら、150キロ越えのストレートを投げるため、どのバッターもそのストレートを打ち返せないほど、凄い投手になっています。

しかし、今年のシーズン途中において、二段モーションという反則投球を取られたことで話題となりましたが、最終的にその問題を解決し、素晴らしい成績を残しました。

二段モーションについては、以下の記事に書いていますので、分からない方はぜひ参考にしてみくださいね!

>>二段モーションって何?具体例を交えて意味を解説中!

その他のピッチャーも、コントロールが良い選手がランキングしている印象ですね。

まとめ

今回は、Whipの意味についてご紹介しました。

防御率や勝利数などの指標を見ることも面白いですが、こういった指標の意味が分かると、さらに野球観戦が面白くなりますので、これから注目してみてくださいね!

スポンサードリンク  

セイバーメトリクスカテゴリの最新記事